本日の Nice!

永遠の0

18
Nice!

評判通りのいい映画でした。私はかなり泣きました…。 souは一緒に観れるかもしれないけれど、sonoは怖がってまだ無理そうなので、先々観る機会が持てればいいな、と思います。 永遠の0のテーマの1つである『命の大切さ』ですが、2人とも毎日の連絡帳に学校での日記を書いて来ます。 昨日のsouの日記は、 今日どうとくをしました。いのちのはなしでした。ゆきさんという人が、ある日とても高いねつをだし、びょういんにいってけんさをしたら、「けつえきのがん」でした。苦しいちりょうもあるし、かみのけもぬけるというつらい思いをしていました。ぼくだったら、もうメチャクチャになってしまうと思います。ぼくはゆきさんのがんばっているすがたをみて「いのちをたいせつにしていこう。」と思いました。 と書いてありました。 よく短い時間で要点をまとめて書けるなぁと感心すると同時に、この文章にも泣けました。 便利で、豊か過ぎて、平和ボケしている事、毎日小さな事にイライラしている未熟な自分に猛烈に反省し、愛する家族がいて、皆健康でいられる事に改めて感謝しています☆

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-01-29 (水) 19:35

Sのサッカーデビュー

19
Nice!

 サッカーの練習試合がありました。

投稿者: パパの双子生活 投稿日時: 2011-07-24 (日) 21:46

雪ふりました。

20
Nice!

こちらも雪がふりました。そして積もりました。<昨日の吹雪いている様子。撮影:せいちゃん><畑もぜんぶ埋もれちゃってまっ白。>20年ぶりの大雪って言っているけど、そのときよりも確実に多く降っている雪です。<埋もれてしまったかえる...。>でも一日たった今日は晴天に。<かえる、顔を出しました。(笑)>そのかえるの奥で、せっちゃんとboysが一生懸命作っているのは...<なんと、かまくら!!><こどもたち、

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2014-02-09 (日) 22:58

私の原点、ブライダルのお仕事

16
Nice!

・・・またまた過去の写真を引っ張り出しています。笑。

たまには、こうやって自分の作品をたな卸しするのは良いものだな、と思います。
まだ、他の仕事を抱えているので本格的には出来ないのですが
この仕事が終わったら、大掛かりにやろうと思っています。

これは出産前にやっていたブライダルのお仕事の写真です。

元々は、大好きだったお友達が結婚すると聞いて、少し写真の得意だった私が
「じゃぁ、結婚式を撮ってあげる!」と言って撮ったのが、私のカメラマンとしての
始まりだった気がします。
その時、友達にとても喜んでもらえたのが、すごく嬉しかったのを覚えています。

それからどんどん写真にのめり込み、写真学校に通い、
周りの驚く顔などものともせず、「私、カメラマンになります!」と退社した私。

あれから何組の結婚式を撮らせていただいたんだろう。

そして、出産後は何組のお子さん、ご家族の写真を撮らせていただいたんだろう。

そしてそして。

これから、どれだけの笑顔と会えるんだろう。

仕事の再開にあたり、また初心に戻って頑張ろうと思います。

さぁ

投稿者: Love Babies Pho... 投稿日時: 2014-02-23 (日) 23:43

どうしたら写真は上達するの?

18
Nice!

よく、「どうやったら写真が上達しますか?」という質問を受けます。

その時にどう答えたらいいのか、ずっと考えていました。

もちろん技術も必要。
知識も必要。
感性も必要。
経験も必要。

それを淡々と追い求められれば必ず写真は上達すると思います。

でも、そう言ったところで、「分かりました!」となるのかな?と。

皆が質問してくるその裏にあるのは、それらを追い求めるためのモチベーションのあげ方・・・という意味もあるのでは?と思いました。

やれば出来るのは分かってるけど、どうも重い腰があがらない・・・。
何からはじめたらいいのかも分からない・・・。

そんな方も多いのではないでしょうか?

そういう方にオススメしたい私もやっている事・・・。

それは
「ブログを書く」ということです。

自分が撮った写真をブログにアップしてみる。

それだけ?と思うかもしれませんが、これって結構大事だと思うんです。

最近、「一日一ブログ」を自分に課している私の経験から感じた
「ブログで写真上達術」
その4つのメリットをあげてみますね。

投稿者: Love Babies Pho... 投稿日時: 2014-02-20 (木) 23:41

最高♪

17
Nice!

明日からようやく解放されそうで、ホッとしています☆

気付けば、明日から3月だなんて早いですね。春もすぐそこです。

冬の間に牡蠣小屋と温泉に行きたかったのですが、souのサッカーで、1日フリーという事が稀。
やっぱり行けませんでした。

なので、生協で今季最終の長崎西海からの殻付き牡蠣のお取り寄せ♪

食べ物の中で1番好きといえる程牡蠣好きな私ですが、本当に美味しかったです!
余りの美味しさに叫んでしまいました。(笑)

来年は牡蠣小屋に行きたいな!

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-02-28 (金) 15:13

ヒヤヒヤです(・_・;

20
Nice!

地元のこんにゃく屋さん♪青海苔、柚子、唐辛子入もあり、どれもとても美味しいです。
お祭りの日は大賑わい☆

souがインフルエンザに罹り、登校しようと思ったら、学級閉鎖になってしまい、思うように動きが取れない生活が続いています。

幸い家族感染はありませんが、学校でも欠席者が増えているし、日曜に2人ともそろばんの県大会が控えているので、sonoの体調管理にヒヤヒヤ受験生の母のようです
日曜に2人揃って、元気に行けるよう祈っています!

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-02-26 (水) 09:02

iPad miniを買いました。

18
Nice!

iPad miniを買いました。初代iPadを飛びついて買い、使いこなせず放置した後、手放しました。手軽に使うには重すぎた初代。私にはMacBookとiPhoneがあれば十分だ、とその後iPadには食指が動かなかったのです。ところが、Kindleで漫画を買ったもののiPhoneで読むには無理が...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2012-12-16 (日) 19:08