本日の Nice!

ファーストシューズ

13
Nice!


久しぶりに母の実家へ行きました。双子はお庭でおおはしゃぎ。息子はプリミギ、娘はナチュリーノ履いてます。ちょっとお出かけの服装の時にピンクのしゅん足とか使いづらいんですよね~。

東京の昼間は初夏のような日差しで先週から子供靴のお客さま増えていらっしゃいました。

久しぶりにファーストシューズを選ばせていただきました♪
 
私から見るとまだ「赤ちゃん」なんですが育てているお母さまからすると「やっとヨチヨチ歩きだした~。」という感動がありますよね。ご夫婦でいらして、靴を選んでいるところからたくさん写真撮られている方もいらっしゃいます。これからまだまだ「始めての○○」を経験していくんですよね。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-05-15 (木) 12:05

徳島ラーメン&四国最東端

15
Nice!

4月26日(日)
王王軒(わんわんけん)で支那そば 肉玉小 食べて・・・

四国最東端の かもだ岬 へ。

四国最南端 高知県土佐清水市 足摺岬(あしずりみさき)、四国最西端 愛媛県八幡浜市 
佐田岬(さだみさき)へは 行ったことがありました。
四国最東端 こんな所にあったのかぁ・・・(・_・;)というような所。

ちなみに 四国最北端は 『世界の中心で愛をさけぶ』のロケ地 香川県高松市庵治(アジ) 
竹居観音岬(たけいかんのんみさき)。
次の週だったかな・・・? 
私は 仕事 出勤の日に Y・T・とぉちゃん3人で 行ったそうです・・・。

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2014-05-16 (金) 23:04

ほめ日記

15
Nice!
投稿者: 双子育て戦いと感謝 投稿日時: 2010-05-30 (日) 00:41

ケース会議(中学1年生 1学期)

12
Nice!

連休明けに TO君のケース会議があり、中学校に行って来ました。 ケース会議は、小...

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-05-12 (月) 08:54

新居への道_其の13

13
Nice!

完成まであと1週間壁のクロスが貼り終わっていました。徐々に綺麗に修復されてはいたものの、全体の壁が小汚かったもので今いち、今後の住居としての実感がわかずにいたのですが今日は違ったんですよう。なんちゅうか、やっと「自宅感」を感じる事が出来ました。壁は、気...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2012-07-29 (日) 21:58

がんばった日

13
Nice!

昨日のスイミングは、2ヶ月に一度の進級テストの日で、我が家の娘たちははじめて体験するテストでした。あ、でも、テストということは2人には話をしていなかったので、本人たちはフツーモードでのレッスンですがw先週のレッスンで、もぐりが数秒出来るようになったのを、やったね!すごいじゃん!!と先生に褒められてから、スイミングが楽しい~♪スイッチが入ったらしくて、昨日のレッスンもやる気満々でプールに入る前からぴ

投稿者: 双子ママひねもすのたりのたりかな日記 投稿日時: 2011-06-16 (木) 16:49

今週も色々と

14
Nice!

お雛様、遅ればせながら昨日ようやく出せました。^^

先週末無事駅伝大会も終わりました。
かなり気合の入った本気の野球チームの高学年の男子ばかりが参加の中、殆どが低学年のランニングクラブ、その中でも女子チームなぞ1つのみ!の中頑張りました!

sonoはアップの段階から疲れていて、倒れるんじゃなかろうか・・・と心配でしたが、無事完走出来てほっとしました。

ランニングクラブとしても駅伝大会への初めての参加、いい経験になりました。来年以降も楽しみです♪

火曜日の事、sonoが下校時にコケて鼻等顔面を擦りむいて泣いて帰って来ました・・・。
幸い以前のsouより軽く、病院には行かずに済みましたが、先週souの9月からの顔の擦り傷の通院がようや~く終わってほっとした所でした。souの治療の余りのプロペトと紫外線防止テープを使っています。はぁ~。

いつも大胆なsouの図工のへびの作品♪

双子分となると図工の用意もなかなか大変で、卵パックも何とか2つずつ用意しましたが、お友達が2つくれたそうで、大きい物が出来ました。これをズルズルとひきずって帰宅です。^^

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2013-02-22 (金) 13:12

初めての治療

15
Nice!

こんばんは!
昨日の夕方、保育園にお迎えに行ったら
ここちゃんがえらくテンション低めで腕を痛がってました。
先生が腕をチェックするけど外傷はなし。腫れもなし。
ん~、甘えて痛がってるだけかな~なんて軽く考えてたんだけど、
家に帰っても右腕をブラーンとさせたまま
ちょっとでも当たれば痛いって泣く状態でした。
流石におかしいな?と思ったのですが
次の日が遠足でここちゃんが病院より遠足に行きたいと強く言うので
事情を先生に説明して翌日は朝から保育園に連れていきました。
ここちゃんの様子を園長先生が見て、
即園長先生が病院に連れて行ってくれたところ、
なんと脱臼。
病院ではめてもらい、ここちゃんは無事に遠足に行く事が出来ました!
今はまったく痛くないようで元気にワガママ言ってます<(_ _;)>
ママさんは脱臼したことないんだけど、
ここちゃんを見た限りかなり痛いようで、
今回は本当にここちゃんには悪かったのですが、
次回から脱臼の判別が出来そうです!

投稿者: ★我が家のミックスツインズ★ 投稿日時: 2010-11-11 (木) 22:29