今日、息子たちのメガネを作りました。
前から視力が悪いと言われていて
先日、眼科で詳しく診てもらったところ、
兄が右0.7 左0.9
弟は右0.4 左0.2
念のため、メガネは用意しておいた方が良いとの事。
しばらくは授業中に黒板の文字が見えにくい時のみ
使用する事にしました。
私はつい最近まで、視力の良さだけが自慢というくらい
目が良かったので、まさかと思っていました。
これで家でWii禁止令が発令してしまいました。
辰巳さんのブログより転載。https://ameblo.jp/tatsumitakuro/entry-10831822328.html 「地獄ですよ、辰巳さん…」安否を心配していた、...
半年以上ブログを放置してました。。 久々に書きたいなと思ったのは ランドセル について今悩んでいるから。 7月あたりから資料請求した...
どうにもこうにも断りきれず、PTAの大役を引き受けてしまった為に、春休み中も作業、先週・今週はほぼ連日学校に行っています。
夜の会議も多く、今迄全く知らなかった世界で日々勉強中…。
最近、座ってゆっくりお茶を飲む時間もなく、ついつい立ち飲みしてしまう程。
そんな中今日は久しぶりの自分時間。ゆっくり…とはいきませんでしたが、『ローズエレガント』というハーブティーを淹れて束の間リラックス☆
2人はクラス替えをしての新学期というのと、私が忙しくしている事もあり、かなりの甘えモードです。
PTAの事で子供に負担がかかるのをなるべく避けたいので、限られた時間でその分フォローしていくと決めています。
今日は初めての6時間授業でした。
早いもので中学年。1年生のお世話に張り切っている姿をたのもしく思います♪
今週の月曜日、夕飯の材料を買おうと思い近所のスーパーに行くと長蛇の列。ん?なんだ?何にみんな並んでるんだろ??何かの特売?水を入れるための列?(容...
■読み聞かせ中■ミナが、ユナと赤ちゃんたちに読み聞かせをしています。絵本は「はじめてのおつかい」です。繰り返し読んだので、内容は覚えているし、声に出して読みたいみたい。おまけに感情もこめて、読むことができるようになってきました。■パチパチパチ!■読み終わると、読み手も聞き手も拍手(笑)ミナは読み終わった「はじめてのおつかい」をユナに渡して、次の絵本を読みます。「そらまめくんのベッド」です。■それぞれが
そろそろ心を入れ替えて、頻繁にサイトのアップをしよう・・・と思っていたのに、なかなか出来ません(涙)。以前は、日課のようにサイトを更新していたのに・・・、早くまた習慣づけたいです。
今日の写真は、昨年撮ったMちゃんの七五三の写真。
私が写真を撮るときに一番強く思っていること。
それは「その写真の背景に物語が見えるような写真が撮りたいな」ということ。
単にそこにある状態を映し撮るのではなく、そこの奥に広がる空気感や香りやその時感じた気持ちや・・・そんなものが写る写真を撮りたい。
家族写真を撮るときも、もちろん七五三を撮るときも同じことを思いながら撮っています。
このMちゃん、このときで実はもう撮影3年目。毎年成長を撮らせていただいていて、もう会うのが楽しみで仕方ありませんでした。普通よりちょっと大人びた美人のMちゃん、こんな着付けの必要なお着物もきちんと着こなしていることに驚きでした。
この着物にマッチする場所を・・・とママが選んでくださったこのロケーションでのんびりお話しながらの撮影。すっかりリラックスしたMちゃんが日本家屋の背景にす~っと溶け込んだ一瞬の写真です。
東アジアカップ、ウルグアイ戦から かなり時間が経ってしまいましたが 結果の覚え書...