shou 6歳5ヶ月

42
Nice!

1年間通って、たくさんのお友達に恵まれた幼稚園を、
泣く泣く中途退園して、保育園に通いだし、1ヵ月半。
最初は、「おもしろくなーい」の連発でしたが、
少しずつ気の合うお友達も増えてきて、
夕方まで目一杯遊べる保育園に慣れてきたようです。

モンテッソーリ教育の保育園と言うことで、
今までの幼稚園とはかなり違うカラー。
モンテッソーリとは、「自立した子供を育てる」
という考え方がメインとなる教育だそうで、
幼稚園でいわゆる自由遊びの時間には、
「教具」という独自の教材を使って「お仕事」をします。

最初はこの「お仕事」という言い方に、
親である私のほうがなんだか抵抗があったのですが、
shouもryuもすっかり馴染み、
今日は○○が面白かった、と話してくれます。

まだ私もモンテッソーリについては詳しくないので、
とりあえずこの辺で・・・

さて、年長の冬を迎え、そろそろ入学準備の時期です。
ああ、いよいよ、shouも小学生になるのかあ・・・
と、少しだけ、しみじみと寂しさを感じています。

急ぐ必要は無いんだけれど、ランドセルも学習机も、
3月ギリギリになると、安くなっても品揃えが寂しくなるので、
どうせ買うなら、選べるうちに、と、
手始めにランドセルを購入しました!
これです〜

ポケモンランドセル

ポケモンかよ!って感じですが、
実は私、自分自身が、希望したのとまったく違う、
親の意思のみで選んだランドセルを買ってもらい、
全然うれしくなくて、愛着が持てず、
6年間ずーーーーと、ランドセルが嫌いだったのです。

なので、shouには、好きなランドセルを・・・と思い、
西友のランドセルコーナーに見に行ったら、
「これ!これがいい!」と即決でございました。

あ、でも、キャラものでも、ちゃんと性能は良いのですよ。
CMでやっている天使の羽とかはついてないですけど、
それと同様の「スペースゼロ」という機能があります。
ちなみに、あの天使の羽、体の小さい子にはすごく良いそうで、
実際、3歳のryuが背負ってもぴったりフィットするので、
すごいなーと思いましたが、売り場の店員さん曰く、
一般的な体格の子は、そうじゃなくても大丈夫らしいです。

あと、他のランドセルと違って、背もたれの部分に、
ちゃんと持ち手が別についているのもいいかな、って思いました。
ポケモンって言っても時間割のところと、
ナスカンがピカチュウっていうところ以外は普通なので、
飽きたら外せばいいやと。

ネットのほうが安かったので、
実物をしっかりお店で確認した後、ネットで買いました。
届いた日、それはそれはうれしそうで、
早速背負って家の中をうろうろしていたshou。
大好きなランドセルで、元気に小学校に行ってね。

それから、新しく習い事を始めました。
保育園に行きだして、とても時間的に余裕が無い・・・
と思っていたんだけれど、私の職場の託児所内で、
子供の習字教室と英会話教室を行っていて、
月謝が格安ということもあり、土日、少し早起きをして、
車で連れて行くことにしました。

初めての習字で、まずは道具の使い方から教わり、
集中して字を書ける環境ができ、
字に興味を持ち出したshouは、なかなか楽しそうです。
変な癖がつく前に、ちゃんと先生に教われて、良かった。

英会話は、ryuも一緒です。
ちゃんとネイティブの先生に教わります。
3歳からNOVAでレッスンを受け、幼稚園に入ってからは、
園に来てくれるネイティブの先生に教わっていて、
英語に触れる環境を続けさせてあげたいなーと
思っていたので、ちょうど良かった。
こちらもなかなか楽しいようです。

あと、もう一つデビューしたこと。
それは・・・テレビゲーム。
まだ早い、と思っていたのだけれど、
引越ししてしばらく、お友達と会えない日々が続き、
私も忙しくて相手をしてあげられなかったので、
うちの弟が持っていたDSを借してもらったのです。
あくまでも、「一時的に」のつもりだったんだけれど、
見事にはまってしまい・・・スーパーマリオね。
自分じゃまだ遊べないので、パパが遊んで、
それをひたすら見ているのが楽しいらしいのです。

でも、あんな小さな画面をじっと見ているのは、
絶対に目に良くない。しかし、今更ゲームするな、
とも言えなくなってしまって、仕方なく、本当に仕方なく、
Wiiを買いました・・・(→Wii(楽天最安)

ソフトはいろいろあって迷ったんだけど、
とりあえずマリオパーティー。
要するにスゴロクなんですね、これね。
全然知らなくて買った(笑)
でも、スゴロクが好きなshou、気に入ったようです。
これなら、みんなで一緒に遊べるもんね。
ryuも、わからないながらに、
コントローラーをぶんぶん振って楽しんでます。

それにしても、すごいね、Wiiってね、
最近のゲーム事情全然知らなかったので、
操作方法にびっくり。空中マウスみたいな。
それにすぐに慣れる子供の適応力にもびっくりだけど。
一日1時間がお約束です。

写真は、園の聖劇で演じたローマ兵の衣装。
クリスマスは、「ポケモン図鑑」が欲しいらしく、
サンタさんに手紙を書いて、ツリーのそばに置いています。
果たして、無事ポケモン図鑑はゲットできるかな・・・?

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2007-12-18 (火) 14:56