秋の遠足

51
Nice!

長い長い放置期間にお越しいただいた皆さん、本当にごめんなさい。なんかもう、殺人的に忙しくってね。いや、仕事じゃないんです。秋なので、子供達のイベントがめじろおしで、その合間に仕事してるもんで、全く余裕が無かった訳です。その話は、徐々に記事にしていく(かもしれない)ので期待しないで待ってて下さい。さて、そのイベントの最後を飾るのが、本日の秋の遠足!0歳児〜年長組まで、全園児参加なのだ。親が行かないと、園で保育というさみしい結末になってしまうので、この日ばかりはいつも仕事で忙しい保育園ママも大集結。もちろん、私もかなり前から休み宣言をして、この日に備えていた。しかし…。おとといの朝、起きるといきなりすさまじいだるさに襲われた。熱は無いけど、風邪を引いた模様。その夕方、太郎がいきなり嘔吐、しかも3回連続↓遠足に向けて不協和音が聞こえてきたホク家。私が行けない=全員行けない。太郎が行けない=全員行けない。もちろんこういう図式になる。元気な次郎がとてもかわいそうな結果になるわけだ。それではあまりにもかわいそうなので、私はユンケル3本飲んでもなんとか行ける様にがんばり、太郎は最悪おばあちゃんに見ててもらうように手配した。(こういう時にかぎって、だんなは出張中でNG)さて、本日の朝。昨日まで、微熱とだるさと食欲不振に苦しみ、弁当の準備など何一つしていなかった私。朝起きて、太郎が具合が悪くてグズグズ言っているし、ひどい頭痛はするし、最悪なコンディションの中、弁当作りを開始。準備してないから、冷凍シューマイと冷凍カボチャの煮物とゆで卵におかかおにぎりという、昭和か!と突っ込みたくなる弁当をなんとかこしらえてリポDを2本一気飲み。多少復活したところで、太郎をおばあちゃんにあずけて次郎と家を出た。おっさんみたいだな、自分…。ここまでして連れてきてやってんのに、次郎のやろう、超グスグス。おばあちゃんと太郎のとこに行きたいって、私から離れない。先生やお友達やお友達のママも心配して話しかけてくれるんだけどいつになくグズグズしっぱなしで、結局朝の体操も礼拝も次郎は一切無視したまま、一行は出発してしまった。私は次郎をひたすら抱っこして歩く。途中、我が家の前を通過するので、家の前で「ほら、太郎にバイバイしな」って言ってバイバイさせて家を通過したら、そこで始めて私が一緒に遠足に行くんだと理解したみたいで、超笑顔になり、「歩く」と行ってお友達とダッシュをかましてた。その豹変ぶりに先生も周りの親もびっくり。いや、一番びっくりしたのが、この私だけどね。理解力なさすぎだよ、次郎。一緒に行くっていってたじゃんか〜。徒歩20分の森林公園まで抱っこじゃなくて本当に良かった。途中抱っこもしたけれど、なんとかがんばって歩いて森林公園まで到着した。この森林公園は、このあたりでは超ド級のメジャー公園。中に入ると、いくつもの学校や幼稚園が遠足に来ていて、子供だらけだった。そんな中、まずはたんぽぽ組のレクリエーション「まっくろくろすけを探せ!」多分、先生が前日に仕込んだのであろう、まっくろすろすけを皆で探すというもの。しかし、さすが、1〜2歳児のたんぽぽ組。超簡単なところに仕込まれており、まっくろくろすけはやる気がある園児によってあっというまに御用。その時我が家の次郎は何をしていたかと言うと…どんぐり探しに夢中。夢中になると、周りが見えなくなるのは親譲りか?収穫好きも親譲りっぽいな。とにかくまっくろくろすけには目もくれず、ひたすらどんぐり収穫に全力を注ぐ次郎なのであった。先生がまっくろくろすけを探したごほうびに、トトロのシールをくれるのだが、これももらいに行く気もないようなので、私がもらって貼ってやった。だけど、やっぱり興味なし。何故だ?私が宮崎アニメをまだ見せたことがないからなのか???ひととおり、そのレクリエーションを終え、フリータイムには、どんぐりを拾ったり、サッカーをしてやり、母を独り占めな次郎はご満悦だった。お弁当の時間はクラスごとにというより、仲のいいママ同士で食べるという感じだったので、私は今年入園の一人っ子ママグループと食べた。(上の子がいたり、去年からいる子のママはすでに派閥あり:汗)また、そのママ達が、お菓子をたんまりもってきており、バナナとせんべいしか持ってきていなかった我が家にドンドン差し入れしていただき、ラムネやチョコなどいつも買ってもらえないお菓子をたくさん食べられた次郎はますますご満悦。そして、弁当が終わって、お歌&ダンスタイムになった時には、再びどんぐり山に一直線。お遊戯無視の次郎であった。もしかして、協調性なし???こういうのは、太郎のほうが得意なのはわかっていたのだが、その太郎がいないと、次郎は全く参加しないのだということがわかった1日だった。そして、1時前に保育園を目指しながら流れ解散。帰りは眠くて次郎は当然抱っこ抱っこ。ほとんど歩いてくれずに、ほぼ抱っこして帰ってきた。これ、太郎がいても抱っこって言うよね。そしてら、私どうしてたんだ?+14キロは無理だろ。むしろ、太郎が風邪引いてよかったのかもしれないと思わずにはいられなかった。ああ、疲れたよ、遠足。病み上がりの体にはしみたわ。でも、帰ってから次郎が嬉しそうに太郎にどんぐりをみせびらかし、それでも半分分けてやってる光景は、なかなか素敵だったわ。今度の土曜日にでも、お父さんも一緒にみんなでどんぐり拾いに行こうね、太郎。今日はみんなお疲れさん!

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2008-10-21 (火) 22:48