双子一号と二号が悪戦苦闘している漢字・・二学期も終盤を迎え、習った漢字も増えてきた。毎日の宿題に漢字の書き取りをやっているが、なかなか手強い・・・一ヶ月ほど前・・・二号の漢字テストの答案用紙を見せてもらった。72点だった。送り仮名が間違っていたり、線が一本足りなかったり。もうちょっと反復練習をしないとなあ~と思っていたら、なんと今日テストが返ってきた。100点だった!先生が、ちょっと「おまけ」してくれたのかな~と思った漢字もあったけど、本人はとても満足気だった。これを機にやる..
ソチ五輪が閉幕しました。
このソチ五輪で、
私が一番 幸せになってほしいと願っていた選手が
フィギュアスケートの高橋大輔選手でした。
高橋選手にとって、このソチ五輪が
人生において、どんな意味のある大会だったのか
メディアに出ているコメントから想像するしかありません。
ただ、彼の演技中、演技後の笑顔に救われた人も多かったんじゃないかと思います。
彼には笑顔でオリンピックを終えてほしいと願っていた人がいっぱいいたから。
高橋選手の怪我は表に出ていた情報より、状態は悪くて
それでも精一杯の演技で笑顔を見せてくれました。
一番自分の力を発揮したい場所で
自分の力が発揮できない その悔しさや辛さ
五輪までの道程の険しさ
そんな辛い中でも、笑顔で滑ってくれたこと
忘れません。
悔しさや辛さを
あんな優しい笑顔に昇華できる人を
私は知りません。
今まで たくさん美しい演技を見せてくれて
ありがとう。
私は、高橋選手がいたからフィギュアスケートが好きになりました。
高橋選手のプログラムを一つの芸術作品を作るように
大切に滑り魅せていく
高橋選手のスケートが好きです。
昨日クリスマスをしました☆
昨年
サンタ(に扮したパパ)からプレゼントをもらった際
まあたんがサンタをひどく怖がったので^^;
今年は枕元にプレゼント。
シルバニアファミリー気に入ってくれたようです。
おっ、かーくんも一緒に遊んでる。
でもやっぱり並べちゃう。。。
とはいえ
今のとこ熱心に遊んでます。ってまだ2日目だけど。
かーくんはプラレール系の小物と電車を2台。
これはこれは非常に熱心に遊び
大好きなご飯もそこそこに遊んでたりします。
よかった、よかった。
せっかく見にいった巨大ツリーは
急に天気が悪くなりちょっと残念。
これ夜はライトアップされて
とってもきれいなんでしょうね~
いつか2人も
先日の土日にお父さんが38~39の発熱だったんです。
病院行かず治したので風邪だったのか
インフルエンザだったのかわからないまま。
そのまま出張へ行ったまんま。
で、その二日後くらいから私とみつごっち不調~
咳がひどいんです
咳がひどいのに春休みでずっと外で遊んだり
今日は従兄弟と登山したりして
陸が今晩発熱。
私も喉痛い~体ダルい~
残り二人も咳ゴホゴホ
日曜日、兄家族と遊ぶ計画立てていたのに
春休みだっていうのにやだなぁ~
あ~喉いた~
明日はおとなしく家で過ごそう~!
先日幼稚園で給食試食会がありました。
子供達と一緒に給食を食べ
帰りまでの様子を少し参観して
一緒に帰るというのもです。
園に着くと
ちょうどトイレタイムだったみたいで
園児達はトイレにたむろってました。
そのうちまあたん登場
教室へ向かいながら
他のお母さん方にニコニコ愛想ふりまいて
バイバイと手を振り
肝心の私に気付かず教室に入ろうとするので
いちお呼び止め私にも手を振ってもらいました
しばらくしてかーくん登場
すぐさま私を見つけ
他のお母さんなど目もくれず
何年振りかに会ったかのように
5月に測定したものです。
(6歳6ヶ月、小学校一年生)
~~身長~~ 1号ちゃん・・112.1センチ 2号ちゃん・・112.3センチ
~~体重~~ 1号ちゃん・・18.0kg 2号ちゃん・・18.1kg
~~50m走~~ 1号ちゃん・・10.1秒 2号ちゃん・・9.9秒でした(*^^*) 身長・体重共に、やっぱり二人とも同じくらい♪ 背の順は前から3番目&4番目。(女の子13人中) ちょっと小柄な方かな? 色の黒さではダントツ1番だけど・・^^;