今までの Nice!

トリプルダウン!!

71
Nice!

こんばんは。週末のたびに誰かが具合の悪くなる、minneko家です。トリプルダウン、とは言っても今回は三つ子たち全てではなく、1.セイたん(3歳)♂ 保育園児2.夫  (33歳)♂ 会社員3.さくら (4歳)♀ ゴールデンレトリバー  以上、3名(内1匹)です。セイたんはセキと発熱で、週に2回も病院に行きました...。夫は、本日行われた保育園での奉仕

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2007-06-16 (土) 22:54

天高く翔ろ!

71
Nice!

昨晩は年が明けて初めて家族4人で夕飯を食べる事ができました。母ちゃんが焼いた陶器のご飯茶碗かなりの量が入ります。昨日の朝、出勤時にいつも聴いている地元のFM局のパーソナリティが今年の目標、夢を感じ一文字に表して…というリクエストをリスナーに出していました。今年は息子たちが小学校に入学新しい家での生活の始まり色々と考えましたが、この一文字が浮かび上がりました。飛翔の翔の字(書by父ちゃん)翔る(かける)とも読みますね。私の中では『ハイティーン・ブギ』の主人公藤丸 翔を思い出します。(知らない人にはすみません)個人的にも飛翔の年にしたいです♪

投稿者: 双子の子供とかレジャーの仕事とか… 投稿日時: 2009-01-05 (月) 07:56

sono作

71
Nice!

自分の手を見ながらの模写。
自分でも上手く描けたと満足そうsouも同じ事を言っていたので、早く見たいなぁ

追伸souは、日商算盤検定、珠算暗算両方1級合格しました。この一年で、随分成長したね。おめでとう

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2016-03-03 (木) 19:35

去年の今頃の悪夢

71
Nice!

去年の今頃はこだわりが尋常でなくなってしまって
大変でした。

思い出すのも恐ろしい。
ツヨが精神病院の閉鎖病棟に一か月半入院したときは、
私はもぬけの殻でした。
コトがいたのでかろうじて生活をやりくりしていましたが、
一人だったら完全にどんより引きこもっていたでしょう。
でも精神的に強いので具合が悪くなる気は全
くしませんでしたが・・・
ただただ脱力。愛する息子が精神病院にいる。
その状態を耐えるのはかなり苦しいのです。

何にもこだわらないために何にもない部屋で(テレビもベッドもない)
看護師さんとのかかわりもこだわってしまうので、一人で過ごす。

バランスボールに乗って、窓から毎日外を眺めていたそうです。
私が面会に行くと、その部屋に入ってこないでと拒否をしました。
あのときのツヨにはその空間が居心地よい場所だったのかもしれません。

別室で面会すると、そこにいるのにまるで遠くにいるような感じ。
何を忙しくそんなにアンテナをはって生き急いでいるの?
ゆっくりできないのね?

ツヨの頭の中からいろんな刺激や興奮を冷ますにはさらに時間が必要でした。

いつも応援ありがとう

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2016-03-02 (水) 00:54

産卵中

70
Nice!

現在1センチくらいまで成長した稚エビのお母さんがまたまた産卵中です。ざっと見ても20~30個のタマゴがありそうです。来週末あたりにかえりそうなタマゴやら2週間過ぎにかえりそうなタマゴ。今回のは7月頭くらいでしょうか…。このペースだと...

投稿者: In the smile 双子の成長記 投稿日時: 2008-06-11 (水) 07:15

受賞式!

70
Nice!

こんばんは!優です。昨日、東京上野にて、亜細亜現代美術展の受賞式が行われました!o(^-^)o午前中、雨が降っていた事もあり、スーパーマンの様に慌ただしく現地で着替えをすませ、…表彰台へ。その後、東京都美術館に展示されている作品を観にいきました。(^o^...

投稿者: degage 投稿日時: 2008-06-13 (金) 00:35

ハイテンション

70
Nice!

 いや〜地震すごかったですね。かなり揺れたみたいです。 しかし我が家は誰も気づかない・・・・。震度1でした。くまさん一家の被害状況はゼロです。 ただ、秋田からでんしゃでこちらに向かうばあちゃんが電車に閉じ込められてしまいました。 そして4時間もかかってやっと到着。はい。二人はハイテンションです。あまりに興奮しすぎて、暑くもないのに汗だらだらでばあちゃんと遊んでいます。あたしには興味を示さず、ばあちゃん命・・・。ちょっとさみしい(笑) なのでいまから父の日プレゼント買いに、単身...

投稿者: くまさん一家のつれづれ日記 投稿日時: 2008-06-14 (土) 14:10

母と娘のバトル

70
Nice!

梅雨の中休みの週末・・・といっても、我が家に遊べるはずもなく、普段通りの塾三昧(苦笑)この週末も、何度となく娘とバトルになった。もちろん、バトルっていっても、言い争い・・・反抗期に突入している娘。これまでもぶつかることは多々あって、注意しようものなら、必ず口ごたえ。ハイと言うことは皆無に等しく、むか〜っとくるのを抑えるのは容易ではありませぬ。で、”何で娘とはバトルになるのかな?”と考えてみたわけで。そして、ハッと気づいたのは・・・息子は異性だけに、行動の予測がつかないから、...

投稿者: U-ta-ta-ne 投稿日時: 2008-06-15 (日) 09:44