意地でもスポンサーサイト出さないminnekoです!明日、台風直撃のようですが、今日はとっても晴天でした。さて今日はナオの話題。体操一筋のナオちゃんは、ちょっと学力が???100円ショップでは8月からハロウィングッズが店頭に並んでいましたが、ようやく我が家でも飾り付けを開始。え?まだ早いかな?で、この箱を見たナオが言った一言が強烈でした。「ねえ、かあちゃん。ちいものって、何?」・・・・・。「それ、小物『
バタバタと落ち着かない日々。
たまには花を飾りたい…と花屋さんへ。
夕方には友達から作り過ぎたから食べて、とチョコタルトのお裾分け。
余りの出来栄えの美しさに、食べるのがもったいない程☆
しばらく眺めて、母子で頂きました♪2人に殆ど食べられてしまいましたが。^^;
よくある質問にサイズの選び方があります。
一番簡単なのは紙の上にお子さんを立たせてぐるっと足の淵に沿って地面に90度の角度でペンでフレームを描き、かかとからつま先までを直線で測ることです。それに1センチから1,5センチ足したものが靴のサイズです。
インソールを使用して確認するときは、インソールを取り外し、定規で測ります。その際、かかとがカップ状になっているものはその手前から測ります。カップのふちにかかとは乗りません。かかとを包む感じでカップは存在します。
捨て寸が少々大きいものはハイカットであればあまり問題ないですが、捨て寸のないキツキツな靴はどんなに高価であっても子供の足には良くないです。つま先を丸めて履いていても、子供は自己申告しません。なぜか分かりませんが、言わないんです。なのでご両親が三か月に一回はサイズを確認してあげましょう。
午後からの競技は、KO君が出る6年生の学年リレーと6年生の表現「ソーラン節」 な...
コトの授業参観の代休日。
ツヨを学校へ一緒に車で送っていき、
そのまま散策&ランチしました。
プリンの有名な海沿いのお店で
魚介のパスタをいただきまーす!
鯛のスープパスタ、クリームソース味。
鯛がちょいと入っているくらいでしょと思っていたら
15センチくらいの鯛が
三つにぶつ切りなってまさかの一匹入っていた・・・!
(これをひとり一皿頼んでしまった。)
ギョギョ!
コトが言葉を失っていました。
しかしクリームパスタ好きにはたまらないお味~。
骨と格闘しながら30分。
残してもいいよ~
と私が弱気なことを言うと
いや、全部食べる。
お金を払っているんだから。
ときっぱり。
スープも全部飲み切るファイト。@@
その後、重い体を何とかしなければと、
海岸の公園を散策。
「今日からまたダイエットだ。」
とつぶやいていたのは
私ではなくてコトでした・・・。
おいしいものを食べるときは
存分に食べ、そしてダイエット?
妙に意志の強いところのある娘です。^^;
ともさん&あしゅみから何をもらうか、さんざん悩んでいるせいちゃんです。(笑)なお嬢やリョータみたいにさっさと決められない、優柔不断なせいちゃん...。「グランドピアノ」を却下されたことが大変遺憾だったようです。さて。保護者からの子供たちへのクリスマスプレゼントは、パスポート!!いや、まだ海外行く予定は全然ないんだけどっ。(笑)買わなきゃ当たらない宝くじ同様、持ってなきゃ行く機会がない海外だもんね!母
走ってます!主に子供たちですが。(笑)本来ならば私こそが走らなければならないのに、先月末にあったキウイマラソンでは子供たちとせっちゃんが完走。子供たちは初の3kmを、「キツイ!」と言いながらしっかりゴールしました。<私の友人の娘ちゃんも完走!ゴールした後、富士山をバックに記念写真♪>この「ふじかわキウイマラソン」では名前の通り、参加賞がキウイです。しかも初めて食べたレインボーキウイはめっちゃ美味し