■いつのまにできるようになったの?!■ちゃんと駒の向きを合わせて、台に乗せられるようになっていて・・・・びっくり!ちょっと前は、ちょっと手助けが必要だったのにな。だって、ここに靴を乗せたりしてたんだよ!(なんでも乗せたら転がると思っていたらしい。笑)■ふたりで遊んでるなぁ■ハハの手助けはいりませぬか〜。ふ、ふ〜〜ん・・・・それはそれで、なんだかさびしいぞ。いつもありがとうございます
実は今週、会社を中抜けすること2回。子供たちの保育園の保護者面談&自由参観に行って来ました。面談は、担任の先生が子供たちの園での様子を、楽しく話してくれました。3人とも、園では自分のことをしっかりできる頑張りやさんのようです。家とは全く違う子供たちを知ることができ、非常に興味深かったです(笑)。自由参観は、数ある指導の中から、おもしろそう!と気になっていた「音楽」と「英語」指導をのぞいてみ
今日は、さらこが子供達と実家に帰っている。
昨日は メンテナンス が長かったですねぇ。。 お昼過ぎにブログ開こうと思ったらまだ メンテ 中 確か 午前9時30分 あたりまでだったような。。 ...
9月16日(日)は私の姪っ子の結婚式で
大阪に行って来ました。
私の実家の両親、姉達の家族…
総勢12人のプチ旅行という感じでしたが
息子たちには初めてのバスでの長旅で
乗り物酔いしやすい兄にとっては
少々過酷な道中となりました。
大阪のホテル着…
とりあえず、先日買ったスーツを着込む息子たち。
兄の気分も回復したようです。
大阪城に程近いホテルでした。
新婦と…
私にとって姪ということは
この3人は親子ほど離れた従姉弟になります。
挙式…ホテル内のチャペルにて
(この写真の撮影は弟です)
この後、披露宴となりましたが
新郎新婦の友人たちによる余興の傍らで
「でもそんなの関係ねぇ!」「はい!おっぱっぴ〜!」と
弟がやらなくてもいいネタをずっとしていて
大ヒンシュクを買っていました。(親の顔が見たい…)
アンパンマンの幼児用滑り台と、こま回し用の紐を使って、双子達は遊んでいた。どんな遊びかというと、歯医者さんごっこ。二号が滑り台に横になると、一号がすぐそばで二号の口に紐をつっこみ・・・「は~い、歯医者さんで~す。」「え~ん、え~ん」(泣くマネ)「つぎ、みみ」と言って、耳をこちょこちょ。(これは耳鼻科のマネ)すご~い、お芝居ができるんや~。こんな遊びができるなんて双子ならではやな~
妊娠線、ついにできちゃった・・・・{%naku_a%}