今までの Nice!

◆アジアCL 準々決勝第1戦 対全北現代戦

79
Nice!

第1戦 ホームで勝利しました!!

準々決勝 第1戦 対全北現代戦(9月19日) ホーム
【結果】
 2対1
【得点者】
前半05分 長谷部 誠
後半14分 田中達也
後半45分 チェジンチョル(全北現代)

今日は大事な初戦でしたが、危なげなく勝利することが出来ました。
終了間際の失点は余計でしたけどね・・・

実は私、この試合を生で観戦してきたんです!!

初めて、スタジアムで観戦しましたが、もう鳥肌もんで

投稿者: 双子パパの育児 副業奮闘記 投稿日時: 2007-09-20 (木) 09:51

双子のお風呂事情

79
Nice!

 子供達と風呂に入るとき、ケイはもうすでに、自分で服を脱いで、洗濯機に自分で入れて、勝手に風呂に入ってきます。

投稿者: パパの双子生活 投稿日時: 2007-03-29 (木) 00:11

消費社会、アメリカ。

79
Nice!

  知り合いからこんな話を聞いた。 去年のクリスマスにアメリカのクリスマスプレゼントのショッピング事情をテレビで見たんだけど、何十万円分のプレゼントが要るとか・・・で、前年のクリスマスのギフト代のクレジットをまだ払ってない人が結構いるとか言ってたけど、その上バレンタインのパーティーやら誕生日やら、他にも○○デーとかあると、と考えると(特定の人達に限られるのだろうけど・・・所得の低い人にも等しくお祭りはやってくるんだものね)人事ながら心配になったよ。 ...

投稿者: エコノ研究所 投稿日時: 2007-03-05 (月) 03:43

予想的中!!

79
Nice!

これ ・・・・何かわかりますか?? まぁ、新聞のチラシで作った箱。。っで、その中身は??? ん???ティシュ?そう!!ティシュペーパーです 。なの...

投稿者: 三つ子ママの部屋 投稿日時: 2008-02-21 (木) 22:36

クリスマスアイテム追加

79
Nice!

今になって、クリスマス・アイテムがどどーーーーん!と追加になりましたね。
いや~、もう追加はないと思い込んでたので、驚きました。
去年もこんなふうに、12月に入ってから大量に追加があったのでしょうか。

今までペットのえさにクリスマス・バージョンがないのが不思議でした。
クリスマスといえば、ブッシュ・ド・ノエルっていうケーキを連想するし、常時あるショートケーキだけじゃなくてデコレーション・ケーキも出るんじゃないのか、って思ってたから…。

それがやっと追加になってました。
その他にも何種も出てたので、ペットに餌をやるのが楽しくなりそー^^

投稿者: 双子星 投稿日時: 2006-12-02 (土) 00:28

スタッフデビュー

79
Nice!

今日は8組の親子9人の子供がきていました。1歳前後から2歳位の子供で物を口に入れたり会場から脱走する子がいたり…お母さん達は若いし、スタッフはワタシの親くらいの年令で一人宙にういてました(笑)。口にすっぽりはまるくらいのおもちゃを口に入れた...

投稿者: In the smile 双子の成長記 投稿日時: 2007-06-14 (木) 15:33

インフル流行中!

79
Nice!


ほぼホラーマンガです。笑
我が家は保育園だったのでこのようなことはなかったのですが、「ママ友が怖くて二人目を産むのが不安。」なんて少子化担当大臣さんは読んだ方がいいです。

ここ数日とても寒い日が続きますが、ご来店してくれたお子ちゃま達は大丈夫でしょうか。
息子の中学はインフルで学級閉鎖になりました。娘の中学は入試の為、学校は連休です。二人とも学校からたっぷりの宿題を持ち帰りました。

先日、近所のお宮でお守りを塾バックにたくさん付けた小学生を見かけました。東京の中学は今週が勝負ですね。「合格することが必ずしも良いこと」とは言えないかもしれません。どこの中学にも不登校の生徒さんはいらっしゃいます。学校ではなくご家庭の問題かもしれないので何とも言えないのですが、もっといろいろな種類の学校が増えればいいのになぁと最近思います。ドイツ人やデンマーク人が日本に学校を作るのは不可能なのでしょうか。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2016-01-30 (土) 15:28

反省により…

79
Nice!

souのリクエストで、今日のお昼は、たこ焼き
久しぶりに家で作ったたこ焼きは、美味しかったです

今迄算盤が塾代わりで、家庭学習は宿題のみ、2人の希望でしていた通信教材は、タブレット操作が楽しかっただけで、高学年になって遊びが主で役に立っていなかった気がしたので、半年前位に退会…今迄2人に任せて来た結果…
このままではいけない!と、2人の学習をよーく見てみると、あるある色んな弱点が[#IMAGES5#]
何だか今迄のようにはいかなくなった5年生後半…[#IMAGE" alt="S13#]
このままではいけない!と、2人の学習をよーく見てみると、あるある色んな弱点が[#IMAGES5#]
何だか今迄のようにはいかなくなった5年生後半…[#IMAGE" class="IMAGE_MID" height="S28" width="S8#]
本人がやる気満々とはいえ、中高一貫以前の問題かも[#IMAGE" />
今迄が放任過ぎちゃいました
家にいる時位は、ノンビリと〜なんて悠長にしてた自分を反省[#IMAGES15#]
そこで、家庭学習用教材を変え、復習を欠かさないように、テスト前には私がついてプレテストをする事にしました。
これで、大分盛り返せるかも…と期待[#IMAGE" alt="S27#]

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2016-02-13 (土) 14:51