先日、ジッジと日光東照宮に行ってきました♪高速で片道、4時間以上かかったのかな?到着すると3時30分で、東照宮の中には入れませんでしたが、周りをぶらっと散策♪樹齢何年なのでしょうか?何時代から生えている木なのかなー?と思いつつ、歩きました♪空気がひんやりしていて、とても気持ちよかったです♪自然はいいですね♪ 新鮮な空気を吸っているだけで、気分をリフレッシュさせてくれます♪
土曜日のブログで書き漏れがあったと
ママから指摘が・・・
実は
郵便の不在者連絡表が
入っていたため
確認をしたところ
夏休みに行った鹿児島旅行で
地元の旅行情報誌のアンケートに
答えていたのですが
見事
5,000円のギフト券が当たりました
今度双子の洋服代に使う予定です
昨日の日曜日は
近くの大きな公園のイベントに行って来ました
年に2回バラ祭りがあるのですが
ママは
ステージ上での
フラダンスチームの踊りにうっとりでした
育児が一段落したら
是非フラダンスを習ってみたいそうです
子どもたちは
保育料・PTA会費・・18800円×2
施設・設備費・・・5000円×2
給食費
1号(12回分)・・4080円
2号(11回分)・・3740円
'''合計・・55420円'''
これまでに幼稚園に支払った金額・・'''384,700円'''
1号、良くなりました〜〜〜〜><
インフルエンザじゃなかったみたい。
昨日1日、幼稚園をお休みしたけど、今日は無事に登園。
まだ咳が残っているけど、マスク装着させて行かせました。。
2号は喜んでお薬を飲むけど、1号はホント嫌がるからね・・
結局、一昨日の夜1回飲んだだけ。昨日は1回も飲まず;;
1号は何とか復活したものの・・今度は私が風邪〜〜><
ウイルスはまだ我が家に居るようです;;
それにしても、ホント、インフルエンザじゃなくて良かったよ〜!
もし、インフルエンザで・・お姉ちゃんに感染したら、体操クラブはお休みしなくちゃ
いけないもんね。。皆勤を狙っているので。
(インフルエンザでのお休みは精勤賞になってしまいます)
それに、2月2日は体操クラブの「フェスティバル」。
某市の市民会館の舞台上で縄跳びや跳び箱の演技、
それにトロフィー授与があります。(3年のみ)
出られなく所だったよ〜〜〜、、焦った^^
12月9日・10日 保育園の発表会があった。以前にも 書いたが、うちの子たちの通っている保育園では、保護者の人数が多くて 遊戯室に入りきらない。(しかも みんなおじいちゃん・おばあちゃん達も見に来たりする)・・・ので、同じ事を 2回して、保護者は 2日のうち どちらか1日 見に行くのだ。うちは、9日にとおちゃん、ばあちゃんと私とで 見に行った。実は、発表会前に Yが咳がひどくて4日ほど 休み、その後 交代で Tが3日ほど休んでいた。Tが 復活し 登園した日は、ちょうど リハーサルの日でした。しばらく 休んでいたせいか、主任の先生に「鍵盤ハーモニカ お家でも練習してくる?」とその日から 毎日 鍵盤ハーモニカと楽譜をお持ち帰りして、家で特訓した。主任の先生が言うには、リハーサルの時、T・Yは 前列に座って 演奏するのに、自信がないからか キョロキョロしてて それが 逆に目立ってたらしい。(^_^;)ちょうど 基礎を個人的に教えていた時に 休んでしまったから できなかったみたい。でも、指番号と指を変えるところを 重点的にやると「きらきら星」は 1日でほぼ OK!すらすら 弾けるようになった。「ジングルベル」は 指が付いていけず 不安なところが残っていたが、「ここのソのとこ と ドのとこだけ ちゃんと押しときぃ~」と 「最悪の場合 ごまかせ」と教える私。