がありました。双子、虫歯ナシ!やった〜♪歯磨きをそこまでしっかりやってないけど、ミュータンス菌(うろ覚え)の侵入を徹底ガードしているからかな?それとも、うちのクソ親父(70過ぎて、いまだ目と歯は現役さ!)の歯質を受け継いだのかな。どちらにしても、良かった良かった。いや、あいつらが、あの「恐怖の虫歯治療」に耐えられないと思うんで(特に1号)内科健診も、特に異常なし。
出産祝いに頂いた「わくわくお気に入りボックス」。。♪
箱の説明を見ると「1才半〜」となってたのですが、
待ち切れずにとうとう解禁!(笑)
どうかな??果たしてちゃんと遊べるかな・・・?と、思いきや、
☆二人とも、大喜び☆
夢中でおもちゃを触る二人・・・(´艸`*)
猫ちゃんをドアの後ろに入れてあげているもも。
てっぺんのビーズを右へ左へ動かすチー・・・
毎年恒例のバレンタインのチョコ作りを今年もしましたーママは毎年、はるみちゃんと一緒に作ってるんだけど、去年のブログに、一緒に作り続けて14年目って書いてあったから、今年は15回目いつもは14日にわたせるように作っていたけど、今年はかなり早めです3時間くらいで、生地からいろいろ作っちゃったよ~まずはじめに、かなたんが食べてる洋ナシパイひなたんが食べてるメイプルプリン
立ち幅跳び・・・3年生の時は175センチ。。。今回・・・182センチ〜〜♪この記録ってどうなんだろ?一応、、、4年生の中では一番・・らしい^^
Billetでの通販。その3
Schleichの子羊
2月に行ったシュライヒ展で買わずに後悔していた子羊です。
真っ赤なおメメが、なんて可愛い、なんて可愛いねん!
上から見た時の「くにょ」っとした感じとか、なんてよく出来ているのか
ユキちゃーん
ナニ...
今年も家のしんじいじの実家(茨城県の石岡)で開催された『石岡祭り』に行ってきました。(17日)
今年は奥さんが用事で行けなかったのですが、去年仕事で行けなかったよしこばぁばが行ける事になったので、しんじいじとよしこばぁばと私とえりちゃん、ゆきちゃんで行きました。
去年は曇り空だったのですが、今年は一週間前の天気予報がはずれ、日差しの照りつける暑い一日となりました。
朝9時30分頃に我が家の車で実家
☆今号のKISS
表紙と巻頭がアレだったんで、思わず買わずに通り過ぎかけましたが、買って正解でございました(*´∀`)
今号、久々読むところ豊富でございます。
前号もスルーしたくなったんだよな…表紙で。
あの話、生理的に受け付けないっすよもお。
☆Hey!Say!が10人でデビュー
中島裕翔くんと山田涼介くん以外、まだ顔と名前が全然覚えてなかったのに、3人増えますかそうですか。