今日はハルを送りに行った後自宅で黙々と給料計算してました。・・・・途中までは。双子はママの仕事が終わるまではとオムツのままで遊ばせて。9時半。少し退屈したのかママの仕事場(台所)にきて遊び始める。そして床一面にココアをこぼす。(´Д`) =3 ハゥーパパはそれを横目に仕事に逃げていきました・・・。10時。何やら静か・・・怪しい・・・とリビングへ。なぜか床が水浸し。ショウがお漏らししたようです。自分で拭くように指示してまた仕事に。(途中覗きに行ったらある程度は拭き取れてました)10時40分。何やらトイレを開閉する音が。
こんばんはー!
久々の夜更新♪(しかも真夜中)
3連休のド真ん中ですよー。
(どんだけ暇なんだ)
昼間ミユマユが実家に遊びに行ってたので1人で貴重な昼寝してたら悪夢を見ました。
たまにしかない昼寝くらいいい夢見させてくれよ・・・(涙)
でもそんなの関係ねぇ!(←言いたかっただけ。さらにちょっと乗り遅れてるし)
ミッチーです。
さて、今日もミユマユの話。
と言っても、金曜日の話なんですけども。
先日、車で買
年末に両家のじいばあばにちっとも人見知りしなかった二人。こりゃ人見知りの時期が終わったのね〜すばらしい。と思ったのもつかの間。
今日,家にいつも遊んでいるお友達とママがきても人見知り。そして私からちっとも離れず。私が食事の準備にたつと泣くもんで,他のママたちが二人を抱っこしてくれてたよホームにいるのにアウェーのような振る舞いの二人・・・・いつになったらお友達とわいわい遊べるのかな
そしてその後はDPTの追加接種へ。お医者さんの前に座ると泣き出し,二人で私によじ登りいつもながらに大変で...
● My Diary ● 先日行った証券外務試験の結果が発表されました 私はというと。。。 &...
今週は鼻水たんまりにたまに咳している双子なので予定を延期しておとなしく過ごしています薬を飲んでいると人並みにお昼寝してくれてハハはちょっと助かっています(いつも30分ぐらいしかしてくれないのに1時間半とか寝てくれると感激)その間にいまだに収納がうまくい...
オフコースの「生まれ来る子供たちのために」という曲を知っていますか?
1979年だから28年前の作品ですが、
小田さんの詩にはこの頃から、日本や世界に対する
不安感が切実に語られています。
そして今、この詩はHIV感染者・エイズ患者の
撲滅キャンペーンソングとして再び脚光を浴びる事となりました。
(関連HPはこちら)
私がリスペクトしている「山本シュウ」さんという
ラジオパーソナリティが発起人となって
旬なアーティストが沢山協力して出来上がったと聞きました。
(ちなみにシュウさんと私は同い年です)
PVにはとてもメッセージが込められていて
HIVやエイズに対する認識・知識の重要さを
思い知らされます。
日本は先進国の中では、この手の取り組みには奥手で
世界の実情を知らない人(老若男女全て)が多過ぎです。
<_embed src="https://www.youtube.com/v/4HwmD802mys&rel=1" autostart=0 width="425" height="355" allowScriptAccess="never">
CD一枚購入で基金ができるみたいです。
私も買ってみようと思います。
これから大人になっていく息子たちや子供達のために…
個人的には「湘南乃風」の若旦那のラップ(歌詞)に
メチャメチャ感動しました。
毎年バーゲン時期が早まっている気がします。本格的な夏前だと言うのにすでに定価での買い物が怖くなっている。一週間後に半額になっていたら大層悲しいからClarksのファミリーセールへ行って来ました。ファミリーとか付くと手ぶらでは帰れない貧乏性な性格...